ついにHDTV生活開始!

http://images.panasonic.com/static/models/th-42pz700u.jpg

ず〜と検討していたフラットパネル、やっと本日買いました。(M夫妻、運搬お助け、ありがとう!)買うならLCDしかないと思ってきたのだが、買ったのは実はプラズマ。プラズマ消費電力がでかくて発熱が激しいが、安い。そして、ついに1080pモデルが42インチでも出たので、これは買いかなと。壊れるのもいやなので、お守り気分のFrys Warranty(3年)にも入り、税込みで$1,900ちょい。

モデル、TH-42PZ700U。リンクはこちら

以下は、ここに至った経緯など。

  1. SONYLCD(KDL-40W3000)にほとんど決めていたが、40インチだと若干小さい、46インチだとでかすぎる。その間がほしいとなったら、SONYのオプションなし。
  2. SONYは確かにきれい。ソースがHDなら文句無しにきれい。しかし、あまりにもきれい過ぎて、パソコンのディスプレイを見ているようで疲れる(様な気がした)
  3. 逆にPanasonicは暗い。特に1080pモデルと720pモデルを比べても、1080pモデルは明らかに暗い。プラズマ発光セルの隙間が増えて暗くなるらしい。確かに暗いのだが、贔屓目に見ると、この程度くらいほうがテレビっぽい。映画を見るのはこの程度がいい。いつも見るのは夜だし、蛍光灯なんてないし、昼間にテレビをつけるなんて、朝くらいしかないので若干暗いほうがいい(はず)。
  4. SONYPanasonicを横に並べてみると、2インチの違いは無視できない。42、適度に大きい
  5. SONYLCDの残像感は私の(あまり良くない)動体視力ではほとんど見えないが、動きの激しいときにノイズがちらちら見えた。これは気になるに違いないと思った。
  6. どちらもリモコンのレスポンスが悪いが、SONYは本当にレスポンスが遅い。その上に、画質のプリセッティングを変更する度に画面が不ラッシュするのがいやだ。
  7. Panasonicのほうが2インチ大きくて、300ドル安い。($1,899 vs. $1,599 どちらも税含まず)46インチのSONYだと$2,599にジャンプアップ。高すぎる。

で、少々使ってみての感想(今は、Catch me if you canを見ています)

  1. しょぼい私は、HDのソースを何一つ持っていない(S-VIDEOがMAX)なのですが、SDのソースでもそこそこきれいにごまかしてくれる。
  2. チャンネルスキャンかけたら、なぜかHDが少しだけ写る(ABCやらNBCやら)すごいうれしい。
  3. PCを繋げ!DB-15経由でつなぐ。しかーーーーし。ここが最大の欠点なり。1920-1080のインプットは入らない。なぜだー。マニュアルにも駄目と書いてある。どうも、プラズマは、50インチやらそれ以上じゃないと、FULL HDをアナログRGBで入力できないものらしい。なんだか無念なので、こんどDVI-HDMIのケーブルで試してみよう。
  4. テレビについているスピーカーにしては、いい音が出る。


そのうち、ブルーレイか、HD-DVDでも買って見ようかな。もう少ししたらクリスマス商戦できっと値下げするに違いないPS3がいいかな。その前に、アップコンバージョンするDVDプレイヤーでも買うかな。そのまえに、ComcastをDigital HDに変えたほうがいいかな?


実は、どうしても今買わなければならない理由が。そう、また9月からドラマが始まるんです。HDで見たかったんです。